・運転免許申請書(申請用紙は試験場にあります)
    ・本籍の記載のある住民票の写し(6か月以内のもの)1通又は 外国籍の方は「外国人登録証」又は「登録原票記載事項証明書」
    現に他の免許を受けている方は,その運転免許証
    ※住民票の写しについては、市区町村発行のものとし、コピー・複製等をしたものでは手続できません。
    ※本人確認のため、住民票のほかに、パスポート、健康保険証、写真貼付の社員証・学生証など身分を証明するものを持参するケースが増えています。
    ・申請用写真1枚
    タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
    申請前6か月以内に撮影
    無帽、正面、無背景のもので胸から上が写っているもの
    ・筆記用具
    鉛筆、消しゴム、黒色ボールペン
    ・眼鏡等
    眼鏡等が必要な方は、眼鏡等を用意してください。
    ※学科試験合格で、原付講習を受講します。
    受験時は運転に差し支えない服装で行きましょう。スリッパ、サンダル、草履、下駄ではいけません。
    ※県により原付講習を事前に受講可能であったり、自動車教習所での出張試験を実施している場合もあります。
    試験場のホームページや直接問合せして確認しましょう。