大腸内視鏡検査

痔のホームページ
TOP > 大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査

HOME
痔とは
痔の種類
痔は生活習慣病
痔の薬
病院へ行こう
痔で手術?
痔の手術法
手術について
手術体験記
 
 
 
リンク集
ホームへ
大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査で診断・治療できる疾患として、腹痛、下腹部痛、下痢、便秘、腹部膨満感、おなら、排便困難、腹部不快感、残便感、便柱狭窄、血便、下血、軟便、粘液便、粘血便、過敏性腸症候群等があげられます。
また、便通に変化がある人、痛みのない排便時出血のある人、便潜血検査(大腸癌検診)が陽性の時、血のつながった方で癌患者が複数いる時、このような時は、大腸癌やポリープなどの腫瘍性疾患や、大腸炎などの炎症性疾患の可能性がありますので、早期に発見・治療のため内視鏡検査を致しましょう。
最近では、バリウムを使ったレントゲン検査はあまり行われなくなり、代わりに、直接病変を観察できる胃カメラや大腸内視鏡が一般的になりつつあります。
レントゲン検査で異常があれば、結局内視鏡検査もすることになります。
時間のロスも避けられますし、内視鏡検査なら、直接組織をとったり、病変を切除することさえが出来るという大きなメリットがあります。
内視鏡室
大腸内視鏡検査は胃カメラより難しい
大腸内視鏡検査は胃カメラよりもずっと検査技術に習熟を要します。
患者の腸の状態(開腹手術を受けているか、腸の固定がよいかなど)でも違いますが、内視鏡検査の初心者にあたると結構大変です。
内視鏡検査の初心者は内視鏡を奥へ入れようとするあまり、ついつい腸の中へ空気を送りすぎてムダに腸を伸ばしてしまいます。
経験を積んだ者であれば、送気量をできるだけ少なくし腸を伸ばすことなく、内視鏡で腸を折りたたむ様にして観察していきます。
 
大腸内視鏡検査前の注意
【検査前日】
通常通りの食事が出来ます。
ただし、消化しにくい以下の食材は出来るだけ控えましょう。
野菜類では、ねぎ、キャベツ、白菜、ほうれん草、ごぼう、とうもろこし等
海藻類では、ワカメ、昆布、ひじき等
他に果物の種、こんにゃく等
午後9時以降は何も食べてはいけません。ただし、水、お茶、就寝前のお薬は飲んでも構いません。
(その他、医師からの指示があれば従います)
 
【検査当日】
朝に飲む薬があれば、以下の下剤を飲む1時間前迄に飲みましょう。
(その他、医師からの指示があれば従います)

朝食を食べてはいけません。
午後からの検査の場合は朝食を軽く食べ、昼食は食べてはいけません。

 
検査前に腸管洗浄剤を飲みます。
【腸管洗浄剤の飲み方】
1. 腸管洗浄剤は2リットルです。全部飲みきります。甘いレモン味がついて以前よりも飲みやすくなりました。
2. 飲み始めて約1時間後に最初の排便があります。その後も数回排便があります。
3. 固形物のない無色から黄色の水様便になったことを確認してください。
 
検査前処置
大腸の動きを抑える注射を行ないます。
大腸内視鏡検査に伴う痛みを和らげるための鎮痛剤注射や、不安軽減のため軽い安定剤の注射を行なう場合もあります。
 
大腸ポリープがあったら
大腸ポリープは胃ポリープと違い腺腫等現在は良性でも、将来ガンに変わりやすいものが多いです。
ガンに変わりやすい腺腫等は切除すべきです。
大きなポリープほどガンの合併が多いので、5mmを超える大きさの腺腫は切除した方が良いでしょう。
小さな腺腫や、過形成性や炎症性の明らかな良性ポリープは急いで切除する必要はありません。
 
 
スポンサードリンク

Copyright(c) zi.4492.biz All Rights Reserved